| メイン |
オメガ最強はどのチーム? 第一回レジメント(チーム)対抗4on4バトル
2004年8月15日 ゲームオメガ最強はどこだ?
はやる気持ちを抑えつつ・・。
多分優勝候補に挙がっているはず・・のローゼン、プレッシャーもかなりのものです。
ローゼン代表は
・トモヤシさ 対地エクソでGA陣をカバー
・楽天さ 爆ジャナで地上を焼き尽くす
・syakuzaさ Lv制限で低Lvだが、デクで踏みまくる
・たれぱん GTAで上空を支配する
という最強面子で立ち向かいます。
会場はシミュレーションF7戦場。
-MAP中央、上と下にPOCがあり、守備スタート側に下POCが近い。
-b4に島があり、ここをいかに使うかで勝敗が分かれる。
-人数が少ないので、上POCは守備不可能、下POCをいかに取るかにかかっている。
という具合です。
試合の動きはリプレイで見られます。
開催元の野天HPで近々UP予定です。
試合時間も近づき、にわかに活気付くシミュレーション会場。
どうやら野生の天使主催の大会は大成功になりそう。
一回戦は野天ピンククラブです。
初戦で大変緊張しました。
リプレイはこちら→ リプ忘れた(p_q)
開催元がUPしたらそちらをどうぞです。。
勝利を収め、準決勝の相手は紅蓮を破ってきた野生の天使。
いよいよ野生の天使、本命と当たりました。
リプレイはこちら→
さて、他では優勝候補の一角、棟梁も参加の元FIREが着実に上がってまいりました。
・・・どうやら決勝に駒を進めた模様です。
さすがですね。
準決勝は多少手間取りましたが、なんとか決勝進出です。ヤッタ。
さあ、決勝の相手は元FIREです。とても油断出来ません。
特に龍の巫さのエクソは警戒とトモヤシさ、楽天さから情報を得て、作戦を練ります。
どうやら決勝は、攻守一回ずつのルールとなりました。
ここまでローゼンは攻めのみで勝ち上がってきました。
守備は初めてです。さてどうしたものか。
実は守備が始まる前に
「GG一杯きたらやばいね」
「だね」
なんて話をしていたのですが・・どうやら予想通りの展開。
試合前にトモヤシさからアティを3機投入しましょう、との提案で3機投入しました。どうでるか。
決勝第一回戦のリプはこちら→
いやーーーなんとか勝利しました。
これでまずローゼン1勝。
これで元FIREは作戦を変更、かなりの時間を取った模様。
かなりの真剣さです。こっちも負けてられない。
お互いかなりの時間を取り、決勝第二回戦。
その前に・・・・
BATTLEさが質問をしています。
なるほど勝利条件の確認ですね。
ん・・・この違和感は一体・・
質問内容を私なりに意訳すると
「もし攻撃側が全滅、もしくは地上ユニットがいなくなったら勝ちですよね?」
かなりの意訳ですが、私なりにはこう捕らえました。
どうやら我ら4人は薄々気づいてしまったようです。
1.一回戦でGG(バイク)2部隊と極端とは言えないまでも大胆な行動に出るようだ。
2.守備が勝利するには、攻撃側地上ユニットがいなくなればよい。
3.つまり、空からの攻撃主体で地上ユニットを排除するつもりじゃないのか
4.龍の巫さのエクソも気になる。
まあ、最初のユニット構成をそのまま使えば問題ないのですが、初期配置なりを考えてみました。
私はGTAを散らしていく作戦です。リプにも反映されているのが分かります。
さあ、お互いの賭けはどうなるのか!?
決勝第二回戦レディーーーーGO! →
・・・キ、キ、キ、キターーーーーーーーーーーー(・∀・)
我らRosenRitter優勝!!!!!!!!!!!
うおおおお・・・ちょっと震えがキターー。
これで名実ともにオメガ最強のレジメントとなったのである!!
ローゼン創始者のバラさにも顔向けできるってもんだー。
参加メンバー推薦の許さにも面目が立つってもんだー。
ワーイワーイ。
これもローゼンリッターのお陰なりー。
これからも仲良くよろしくなり!
やべ・・ちょっと泣きそ。
はやる気持ちを抑えつつ・・。
多分優勝候補に挙がっているはず・・のローゼン、プレッシャーもかなりのものです。
ローゼン代表は
・トモヤシさ 対地エクソでGA陣をカバー
・楽天さ 爆ジャナで地上を焼き尽くす
・syakuzaさ Lv制限で低Lvだが、デクで踏みまくる
・たれぱん GTAで上空を支配する
という最強面子で立ち向かいます。
会場はシミュレーションF7戦場。
-MAP中央、上と下にPOCがあり、守備スタート側に下POCが近い。
-b4に島があり、ここをいかに使うかで勝敗が分かれる。
-人数が少ないので、上POCは守備不可能、下POCをいかに取るかにかかっている。
という具合です。
試合の動きはリプレイで見られます。
開催元の野天HPで近々UP予定です。
試合時間も近づき、にわかに活気付くシミュレーション会場。
どうやら野生の天使主催の大会は大成功になりそう。
一回戦は野天ピンククラブです。
初戦で大変緊張しました。
リプレイはこちら→ リプ忘れた(p_q)
開催元がUPしたらそちらをどうぞです。。
勝利を収め、準決勝の相手は紅蓮を破ってきた野生の天使。
いよいよ野生の天使、本命と当たりました。
リプレイはこちら→
さて、他では優勝候補の一角、棟梁も参加の元FIREが着実に上がってまいりました。
・・・どうやら決勝に駒を進めた模様です。
さすがですね。
準決勝は多少手間取りましたが、なんとか決勝進出です。ヤッタ。
さあ、決勝の相手は元FIREです。とても油断出来ません。
特に龍の巫さのエクソは警戒とトモヤシさ、楽天さから情報を得て、作戦を練ります。
どうやら決勝は、攻守一回ずつのルールとなりました。
ここまでローゼンは攻めのみで勝ち上がってきました。
守備は初めてです。さてどうしたものか。
実は守備が始まる前に
「GG一杯きたらやばいね」
「だね」
なんて話をしていたのですが・・どうやら予想通りの展開。
試合前にトモヤシさからアティを3機投入しましょう、との提案で3機投入しました。どうでるか。
決勝第一回戦のリプはこちら→
いやーーーなんとか勝利しました。
これでまずローゼン1勝。
これで元FIREは作戦を変更、かなりの時間を取った模様。
かなりの真剣さです。こっちも負けてられない。
お互いかなりの時間を取り、決勝第二回戦。
その前に・・・・
BATTLEさが質問をしています。
なるほど勝利条件の確認ですね。
ん・・・この違和感は一体・・
質問内容を私なりに意訳すると
「もし攻撃側が全滅、もしくは地上ユニットがいなくなったら勝ちですよね?」
かなりの意訳ですが、私なりにはこう捕らえました。
どうやら我ら4人は薄々気づいてしまったようです。
1.一回戦でGG(バイク)2部隊と極端とは言えないまでも大胆な行動に出るようだ。
2.守備が勝利するには、攻撃側地上ユニットがいなくなればよい。
3.つまり、空からの攻撃主体で地上ユニットを排除するつもりじゃないのか
4.龍の巫さのエクソも気になる。
まあ、最初のユニット構成をそのまま使えば問題ないのですが、初期配置なりを考えてみました。
私はGTAを散らしていく作戦です。リプにも反映されているのが分かります。
さあ、お互いの賭けはどうなるのか!?
決勝第二回戦レディーーーーGO! →
・・・キ、キ、キ、キターーーーーーーーーーーー(・∀・)
我らRosenRitter優勝!!!!!!!!!!!
うおおおお・・・ちょっと震えがキターー。
これで名実ともにオメガ最強のレジメントとなったのである!!
ローゼン創始者のバラさにも顔向けできるってもんだー。
参加メンバー推薦の許さにも面目が立つってもんだー。
ワーイワーイ。
これもローゼンリッターのお陰なりー。
これからも仲良くよろしくなり!
やべ・・ちょっと泣きそ。
| メイン |
コメント